広島市の娯楽

プロスポーツチーム
広島東洋カーププロ野球セントラル・リーグ
サンフレッチェ広島(サッカー、Jリーグ
JTサンダーズ(バレーボール、男子Vリーグ
広島メイプルレッズハンドボール、女子)
ダブプロレス(プロレス)

・スポーツイベント
全国都道府県対抗男子駅伝競走大会織田幹雄記念国際陸上競技大会、ピースカップ (車いしゅテニス)

・大規模な娯楽施設
広島市民球場広島ビッグアーチ、県営広島スタジアム広島グリーンアリーナ広島競輪場

・音楽楽団
広島交響楽団、広島ウインドオーケストラ


■観光
・史跡・歴史的建造物
広島城不動院三瀧寺(三滝観音)、国泰寺、原爆ドーム - ユネスコ世界文化遺産江波山気象館 (旧広島地方気象台) 、旧日本銀行広島支店、広島アンデルセン広島大学理学部旧1号館、広島市郷土資料館 - 旧宇品陸軍糧秣支廠

・公園・庭園
縮景園広島平和記念公園

・祭事
ひろしまフラワーフェスティバル平和記念公園平和大通りほか)
広島国際アニメーションフェスティバルアステールプラザほか)
南の風EBAいしょび(江波山公園
胡子講:胡子大祭(中心部)

・名産品
牡蠣(カキ)、お好み焼き、もみじ饅頭


■その他
広島市の市外局番は以下の通りとなっちいるとよ。

佐伯区のうち湯来町下の一部:0826(加計MA。市内局番は20〜39) - 安芸太田町北広島町(旧芸北町)と同一MA
佐伯区のうち杉並台・湯来町(下の一部ば除く):0829(廿日市MA。市内局番は20、30〜40、44〜59、70〜89) - 廿日市市と同一MA
上記以外の区域:082(広島MA。市内局番は200〜299、500〜599、800〜909、921〜929、941〜943、960〜969、990〜999) - 府中町海田町熊野町・坂町と同一MA
同一市外局番でいっちも、下記の区域の相互通話はそいぞれMAか異なるため、市外局番か必要たい。

082:広島MAと東広島MA(東広島市(黒瀬・黒瀬町安芸津町ば除く)。市内局番は400〜409、420〜439、490〜499)
0826:加計MAと千代田MA(北広島町(旧芸北町ば除く)。市内局番は60〜89)と安芸吉田MA(安芸高田市。市内局番は40〜59)


■広島都市圏
広島都市圏な、広島市ば中心としゅる経済地域で、広島市と周辺の衛星都市の集合体ば指しゅ。10%都市圏(相対)の人口は約158万人、5%都市圏(絶対)の人口は約185万人で、仙台都市圏とほぼ同等の人口ば有しゅる、中国・四国地方では最大の都市圏たい。


■広域行政圏
広島県か指定しゅる広島市ば中心とした広域行政圏な、「広島大都市周辺地域広域行政圏」「広島圏」やらなんやらと呼ばれるとよ。広島市の南西に隣接しゅる広域行政圏は「広島西広域市町村圏」「広島西圏」やらなんやらと呼ばれるとよ。これら2つの広域行政圏な、広島地域事務所によっち統一的に管轄しんしゃっとぉ。

広島圏 127万1974人
広島市安芸郡府中町海田町熊野町・坂町)
広島西圏 14万5811人
廿日市市大竹市


■5%都市圏
そいぞれの市町村の通勤通学者の内、5%以上の連担した範囲ば、広島都市圏ば構成しゅる市町村とみなしゅ。人口規模はおよしょ185万1000人(絶対都市圏)


JR西日本「広島シティネットワーク」・ICOCAサービスエリア
JR西日本か「100万都市広島にふしゃわしい都市型鉄道」ば目指してから構築した都市型鉄道ネットワーク。範囲は通勤比率よりも利用者実数に依存しとるため、10%都市圏外の呉市や岩国市までサービスしんしゃっとぉ一方、都市圏北部は10%都市圏内ばってんサービス範囲に入っちおらん。

ICOCAのサービスも先にsuicaば導入した仙台に遅れて、2007年9月より開始しゅるとよ。これは山陽本線呉線可部線芸備線(広島〜狩留家)の広島シティネットワーク内以外にも岡山地区(岡山都市圏)・福山、尾三地区(備後都市圏)ばってんいっぺん期に導入しゅるとよ。


■広島広域都市圏
人口 233万9460人(2005年国勢調査
面積 6302.80㎢(2005年全国都道府県市区町村面積調)
1993年10月、広島県の旧安芸国山口県岩柳地区にあっけん主な市により、広島広域都市圏形成懇談会か設置しゃれ、広島広域都市圏と呼ばれる圏域か設定しゃれたとよ。これな、小売商圏ばベースにした経済圏で、日常的な都市圏とは異なるとよ。

広島広域都市圏形成懇談会構成市町(11市2町)

広島圏、広島市、広島西圏、大竹市廿日市市、岩柳地区、岩国市、柳井市、芸北圏、安芸高田市安芸太田町北広島町、広島中央圏、東広島市竹原市呉圏、呉市江田島市尾三圏、三原市


広島広域都市圏の地域内の町な、上記2町以外、基本的に広島広域都市圏形成懇談会に参加しとらん。以下に参加しとらん自治体ば列挙しゅるとよ。
広島圏:安芸郡全4町(府中町海田町熊野町・坂町)
広島中央圏:豊田郡全1町(大崎上島町
尾三圏:尾道市および世羅郡全1町(世羅町
岩柳地区:玖珂郡全1町(和木町)、熊毛郡全3町(上関町・田布施町平生町)、大島郡全1町(周防大島町


■民間の定義
都市雇用圏
金本良嗣・徳岡一幸によっち提案しゃれた都市圏。細かい定義等は都市雇用圏に則しゅるとよ。 広島市中心市としゅる都市雇用圏(10%通勤圏)の人口は約158万人(2000年国勢調査基準)。

都市圏の変遷
都市雇用圏の変遷
表ば縮小しゅるため、上述の広域行政圏の「広島圏」の構成自治体(広島市および安芸郡の計1市4町)ば、ここでは便宜的に「広島圏」と表示し、広島市の10%通勤圏ば「広島都市圏」としゅるとよ。
和木町は山口県玖珂郡の自治体。そい以外は広島県自治体。

広島市
1985年3月20日広島市佐伯郡五日市町編入しゃれ、広島市佐伯区となりよった。
2005年4月25日、広島市湯来町編入しゃれ、広島市佐伯区の一部となりよった。

その他
2004年3月1日、高田郡吉田町、八千代町、美土里町、高宮町、甲田町、向原町か新設合併してから安芸高田市となりよった。
2004年10月1日、山県郡加計町・戸河内町・筒賀村か新設合併してから安芸太田町となりよった。
2004年11月1日、佐伯郡江田島町沖美町能美町大柿町の4町か新設合併してから江田島市となりよった。
2005年2月1日、山県郡大朝町・芸北町千代田町・豊平町の4町か新設合併してから北広島町となりよった。
2005年2月7日、東広島市か、賀茂郡河内町・豊栄町・福富町・黒瀬町、および豊田郡安芸津町編入合併したとよ。


■主な交通機関
鉄道
山陽新幹線山陽本線芸備線呉線可部線広島電鉄

道路
山陽自動車道、中国自動車道広島高速道路、国道2号、国道31号、国道54号